日が奏でる音
現実と少し違った世界に生きる日野・奏とその背後ののんびりブログ
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [27] [26] [25]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファンガス到来、それと結社シナリオ完成♪
遂にファンガスが来て、本業変更しました♪
アビがキノコ尽くしで楽しめそう♪
ま~ち、早目に一緒に出かけられるようにするから、ちょっとの間、留守番よろしくね。
それと、結社シナリオも完成したね。
地縛霊を払った後、楽しくお花見・食事、そして楽しく幽鬼先輩を弄って来ました♪
幽鬼先輩、凄く輝いてたよ。
あ、それと、カレースープだけど、激辛じゃなくて控えめに辛口、で抑えたから
ボクのが一番効いた訳じゃない、……よね?
あ、でもご飯とかのクッションが無い分ひょっとして??
……、うん、とにかく皆、お疲れ様。また遊びに行こうね♪
で、折角だしクルースニクの武器、しばらく使えなくなるので、追記は今持ってる武器についてのおはなし、だよ。
アビがキノコ尽くしで楽しめそう♪
ま~ち、早目に一緒に出かけられるようにするから、ちょっとの間、留守番よろしくね。
それと、結社シナリオも完成したね。
地縛霊を払った後、楽しくお花見・食事、そして楽しく幽鬼先輩を弄って来ました♪
幽鬼先輩、凄く輝いてたよ。
あ、それと、カレースープだけど、激辛じゃなくて控えめに辛口、で抑えたから
ボクのが一番効いた訳じゃない、……よね?
あ、でもご飯とかのクッションが無い分ひょっとして??
……、うん、とにかく皆、お疲れ様。また遊びに行こうね♪
で、折角だしクルースニクの武器、しばらく使えなくなるので、追記は今持ってる武器についてのおはなし、だよ。
長剣
「煌魔の刃」
初のイベシナ、狂鬼戦争で得た剣。魔力を受けて輝く剣。初イグカの武器でもあり、一番長く多用した武器だよ。戦闘イベシナでも多用。
奏のウサギ・猫好きが確立してきた頃なのでウサギ→人参であの色になりました。
「ま~ち」を迎えてからは術式主体が多かったのでちょっと使用頻度減少。
依頼での使用は3回。
後で話す「春雷」との二刀流もいつかやりたかったなぁ。
「小さな吹雪」
これは最初期の武器だね。小太刀。初依頼ではこれでロケットスマッシュを撃ちました♪
初イグカの目立たない方の剣だよ。
「煌魔の刃」に引き継がれ、今は手元にない一本。
スラッシュギター
「春雷」
ピンクの流線型ギター、2枚目のイグカのだよ。「煌魔の刃」かこれを持って、不足分を二刀流で埋めて戦ってたなぁ。
使用頻度も同じくらい。
「ま~ち」を迎えたので持てなくなっちゃったけど、依頼での使用回数は3回。ショッキングビートの演奏時はいつもこれ。
獣爪
「桃の荒爪」
フロストファング特攻専用、イグカ無し。使用頻度はごく稀。実は作って間もない一品。
ふさふさピンクの毛皮に、相手をえぐる凶悪なかぎ爪。獣爪イグカ、作るならこれで頼んだと思う。
依頼では1回だけ使ったね。
長槍
「夜叉桜」
実はちょっと誕生が特殊。3枚目のイグカの一品。というか、イグカ発注文書いてる時にイメージ降ってきて、同時に作った一品。
凄い好きな一品。これ出来てからはかなり多用しました。結社シナリオで使ったのもこれ。
ちなみに、このイメージ降ってこなかったら、3枚目は「紅鉄夜叉」で頼んでた、かも。
「紅鉄夜叉」
初めて作った武器、狂鬼戦争で使用。漆黒の柄、赤い刃、リボンは「夜叉桜」に通じる。
無骨なためリボンでデコレーションした槍、刃が片刀で三日月型。引っかけて叩き斬る武器。
バイトがフリッカークラブの間は倉庫の肥やしだったけど、「ま~ち」を迎えてからは二刀流で良く使った一品。
長く持ってた割に依頼では使ったことない。
詠唱ライフル
「紅星砲」
最初期の武器のひとつ。打撃にも使える丈夫なアサルトライフル。ただ、弄って連射機構が制限されてた一品。セミオートしか使えない。
クロストリガーは2丁で交互に絶え間なく撃つイメージ。
射撃で戦う時に使用。依頼で1回、イベシナでは何度も使いました。
「scarlet star」
「紅星砲」をばらして組み直した一品、逆にフルオートしかできなくなった。なので込める魔力の量で弾数を調整してる。
4枚目のま~ちとのイグカで持ってる武器。
依頼使用はないけど、人狼戦線2では6ターン目まではこれで戦闘。
「煌魔の刃」
初のイベシナ、狂鬼戦争で得た剣。魔力を受けて輝く剣。初イグカの武器でもあり、一番長く多用した武器だよ。戦闘イベシナでも多用。
奏のウサギ・猫好きが確立してきた頃なのでウサギ→人参であの色になりました。
「ま~ち」を迎えてからは術式主体が多かったのでちょっと使用頻度減少。
依頼での使用は3回。
後で話す「春雷」との二刀流もいつかやりたかったなぁ。
「小さな吹雪」
これは最初期の武器だね。小太刀。初依頼ではこれでロケットスマッシュを撃ちました♪
初イグカの目立たない方の剣だよ。
「煌魔の刃」に引き継がれ、今は手元にない一本。
スラッシュギター
「春雷」
ピンクの流線型ギター、2枚目のイグカのだよ。「煌魔の刃」かこれを持って、不足分を二刀流で埋めて戦ってたなぁ。
使用頻度も同じくらい。
「ま~ち」を迎えたので持てなくなっちゃったけど、依頼での使用回数は3回。ショッキングビートの演奏時はいつもこれ。
獣爪
「桃の荒爪」
フロストファング特攻専用、イグカ無し。使用頻度はごく稀。実は作って間もない一品。
ふさふさピンクの毛皮に、相手をえぐる凶悪なかぎ爪。獣爪イグカ、作るならこれで頼んだと思う。
依頼では1回だけ使ったね。
長槍
「夜叉桜」
実はちょっと誕生が特殊。3枚目のイグカの一品。というか、イグカ発注文書いてる時にイメージ降ってきて、同時に作った一品。
凄い好きな一品。これ出来てからはかなり多用しました。結社シナリオで使ったのもこれ。
ちなみに、このイメージ降ってこなかったら、3枚目は「紅鉄夜叉」で頼んでた、かも。
「紅鉄夜叉」
初めて作った武器、狂鬼戦争で使用。漆黒の柄、赤い刃、リボンは「夜叉桜」に通じる。
無骨なためリボンでデコレーションした槍、刃が片刀で三日月型。引っかけて叩き斬る武器。
バイトがフリッカークラブの間は倉庫の肥やしだったけど、「ま~ち」を迎えてからは二刀流で良く使った一品。
長く持ってた割に依頼では使ったことない。
詠唱ライフル
「紅星砲」
最初期の武器のひとつ。打撃にも使える丈夫なアサルトライフル。ただ、弄って連射機構が制限されてた一品。セミオートしか使えない。
クロストリガーは2丁で交互に絶え間なく撃つイメージ。
射撃で戦う時に使用。依頼で1回、イベシナでは何度も使いました。
「scarlet star」
「紅星砲」をばらして組み直した一品、逆にフルオートしかできなくなった。なので込める魔力の量で弾数を調整してる。
4枚目のま~ちとのイグカで持ってる武器。
依頼使用はないけど、人狼戦線2では6ターン目まではこれで戦闘。
PR